Govern Times2010
目次
- Govern Times2010
- 目次
- 2010年
- 11月2日(火) 「テクノロジスト」 担当 kiwofusi
- 10月26日(火) 『論理トレーニング』をやる 担当 増井
- 10月19日(火) メディア的な何か 担当 酒井
- 10月12日(火) 「新しい情報の教科書をつくる会」 担当 平沢
- 10月5日(火) jasper課題を体験的に検討する。 担当 吉田
- 7月19日(月)The Cove 担当 増井
- 7月12日(月)ソーシャルコンピューティング 担当 川端
- 7月5日 なんとか鑑賞会
- 6月21日 歌謡論
- 6月14日 経営戦略
- 6月7日 結婚
- 5月21日 男の娘文化
- 5月17日(月) 価値観の多様性の露出 『リアル』とネットの近づきようについて 担当 酒井
- 5月10日(月) 訂正
- 4月26日(月) 「パターン・ランゲージ」 担当 川端
- 4月19日(月) 東栄町の花祭りについて 担当 斉藤
- 4月12日(月)担当 藪根
- 2月3日(水) 歌謡論について 担当 中谷
- 1月27日(水) 功利主義について
- 1月20日(水) 『エンロン』鑑賞
- 1月13日(水)タテ会議とヨコ会議
2010年
11月2日(火) 「テクノロジスト」 担当 kiwofusi
ドラッカー『テクノロジストの条件』の一部を紹介しました。資料→http://bit.ly/dqMXuo
10月26日(火) 『論理トレーニング』をやる 担当 増井
野矢茂樹著『論理トレーニング』
第9章 推論の技術
演繹ってなんだっけ?
対偶ってどうしてで、しんといえるのー?
10月19日(火) メディア的な何か 担当 酒井
リップマン『世論』
ステレオタイプとはにか?その利点、弊害
10月12日(火) 「新しい情報の教科書をつくる会」 担当 平沢
学習指導要領と教科書。これまでの教科書『情報A,B,C』。
そして、新しい情報。
ガバンス、監視社会、管理社会、メディア論、マクルーハン、レッシグあたりが足りない的な。
教育審議会が黒幕。どうやって選出されるんだろ?
10月5日(火) jasper課題を体験的に検討する。 担当 吉田
jasper課題をグループ課題で得く。
・・・で、答えは?
7月19日(月)The Cove 担当 増井
祝日ですがやります。映画見て議論なので長いです。
時間に余裕ある方は是非。
捕鯨 シーシェパード プロパガンダ レイシズムあたりをキーワードに。
7月12日(月)ソーシャルコンピューティング 担当 川端
ソーシャル(笑) どう見てもバズワードだし、準備もそんなできないので、期待せずに、よかったらきてね。キーワード:集合知、Wiki(あれ、少ない)。(2010-07-09 川端)
7月5日 なんとか鑑賞会
6月21日 歌謡論
6月14日 経営戦略
6月7日 結婚
5月21日 男の娘文化
5月17日(月) 価値観の多様性の露出 『リアル』とネットの近づきようについて 担当 酒井
詳しくは、追って記述。
5月10日(月) 訂正
訂正 酒井君がなにかしら発表をしてくれるそうです。
もし、出来ない場合には↓で
以前、テクノフェスタでもやった『イヴの時間』の考察をしたいと思います。
どんな考察をするかは未定ですが、とりあえず一つに絞らずに色んな視点から見ていきたいと思います。
4月26日(月) 「パターン・ランゲージ」 担当 川端
パターン・ランゲージってなんだ。「質」とは。「プロセス」とは。アレグザンダーさんは何を思ってこれに取り組んだのか。
身近なパターンを考えてみる(e.g.ゼミ室)。
いろーんな応用:建築、まちづくり、コミュニティ運営、イベント運営、学習、ソフトウェア開発、システム分析。
そんなこんな。(2010-04-13 川端)
発表資料(ppt)をアップしました(2010-04-26 川端)
4月19日(月) 東栄町の花祭りについて 担当 斉藤
斉藤君による、東栄町の花祭りについて。歴史等について?
4月12日(月)担当 藪根
オフレコ
2月3日(水) 歌謡論について 担当 中谷
次回のガバナンス研究室は、中谷君が歌謡論について発表します。
1月27日(水) 功利主義について
増井さんによる「功利主義」について
ベンサムやミルなどから・・・。
1月20日(水) 『エンロン』鑑賞
粉飾決算をした、エンロンについてのドキュメンタリー映画。
役員の暴走と、銀行との癒着。
メディアに作られた、虚像のエンロン。
トレーダーによるマナーゲームの加熱。
エネルギー産業にまで及んだ市場原理の弊害として、市民が不利益を被る。などなどがテーマ
1月13日(水)タテ会議とヨコ会議
斉藤君による「タテ会議とヨコ会議」
ビジネスのハウツー本より、実践的な会議の分類とそれぞれのテクニック。
けど、そもそも会議とは?
タテとヨコの2つの分類では無理じゃない?という疑問。
次回は増井君が何かします。